fuman999’s diary

一代で資産120億を築き上げた霊能者のブログです。

お金はモノと経験に変えないと意味がない理由〜フーマン

日本人は昔から貯蓄が大好きでして、
お金が入ってきたらなるべく使わずに
貯蓄しようとする人が多いです。
 
収入が増えても、資産が増えても、ライフスタイルを変えずに貯蓄を増やす人が、良しとされる文化であります。
 
 
なぜ、このようになっているのかというと
日本国が、国民に貯蓄を奨励してきたからであります。
 
国民の財産が銀行や証券会社にあるほうが、
国家財政が厳しくなった時に課税や没収しやすいのです。

しかし、貯蓄や投資をしているだけでは、
最後まで、お金を使わずに人生を終える可能性が高いです。
 
そして、それでは、貯蓄をしてきた意味がなくなってしまいます。
 
どうせ最後まで使わないのだったら、
あってもなくても変わらなかったという話になるのです。
 
というわけで、あなたもその傾向にある場合には
貯蓄を増やすことではなく上手に使うことも学んだほうがいいですね。
 
損しないように、
有意義にお金を使うというのは
それはそれで非常に難しいことなのですが
それを学んで実践しないと、なんのために貯蓄しているのかわからない人生になってしまいます。
 
 
ちなみに、私は日々、色々とこのことを深く考えています。
だからこそ、日々、お金を楽しい経験に変換できています。
 
レストランに行くのも、買い物をするのも
旅行をするのも、どれも、お金を使うと出来る
楽しい経験でありまして、これらについても学んで
実践したほうがいいですね。
 
資産を増やしているだけで使わないのは、
画面の数字が増えるだけですので
本当にもったいないことです。
 
 
なお、老後不安を考える人も
多いのですが、、、、
人間いつ死ぬかわからないのであまり先のことまで
考えすぎても意味ないです。
 
年金と社会保障もありますので健康に暮らせる最低限の額をキープしておけば必要以上に貯蓄するより
早く使って人生を豊かにしたほうがいいでしょう。

フーマン。