先日、WHOがモンキーポックス【日本名でサル痘】の
呼び方をMpoxにするように奨励しました。
何十年もモンキーポックスと呼んできたにも関わらず
何を今更感があるのですが、おそらく戦略的理由がありそのように決められたわけです。
では、どのような理由が考えられるのかと言うと、
世界統一の名前にすることで旅行者にもわかりやすくするためと考えられます。
例えば、今、イギリス人が日本にきて、サル痘とか言われてもわからないところMpoxにすればわかるのです。
日本人はモンキーポックスと言われても、わからない人が多いのですが、これもMpoxにすればわかるのです。
そして、このような、わかりやすい統一名称にしていくということは、やはり来年世界的に流行るということでしょう。
ビルゲイツの関連会社のシュミレーションシナリオでは来年1月から段階的に流行ることになっており、
それに向けて準備が進められていると考えられます。
そんなわけで、ビルゲイツが、今年2月18日に
【新型コロナウイルスとはまた別のパンデミックが発生するだろう】と言ったとおりになりそうです。
まあ、我々は、もうコロナを経験しましたので、
みんな慣れたものだと思いますが、
また渡航制限など出る可能性が高いため早めに海外に行ったりVISAをとっておいた方が良いですね。
また、インバウンドビジネスをしている場合売上減も想定しておいた方が良いですね。
パンデミックとワクチンは、面倒くさくて困ったものでありますが、全ては地球環境保護のためと考えられますので仕方ないです。
人類は増えすぎましたので調整する必要があるということでしょう!!
フーマン。