広告と商品のどちらから作るべきか、、、
広告やな、、、
起業したばかりの人は、
まず商品を作ってしまいがちやろな、、、
俺なら広告からやな、、、
商品から作ってしまうと、
せっかく時間をかけて作った商品が、、、
まったく売れないリスクがあると普通に思うな、、、
まったく売れない場合、作業した時間を失うし、
作るためにかかった費用も失なうしで、
リスクが大き過ぎるな、、、
アホでも分かる話しやけど、、、
広告から作ってみると、商品を作る前に、売れるかどうか確認できるしな、、、
どのくらい売れそうかも見込みが立つしな、、、
せやから生産にかける時間や労力が無駄にならんな、、、
リスクが少なく済むやろ、、、
以前は、売れた後に、お客様に事情を説明して
待ってもらうか、キャンセルしてもらう
必要があったが、、、
今はクラウドファンディングで、テストすることができるしな、、、
しかし、、、クラウドファンディングは、、、
普通の売り方と違うから、、、
目安にしかならん、、、
それでも一定の需要があるかどうかくらいは確認できるな、、、
なんか違うビジネスしたいねんけどな〜、、、
とにかく何かを新しく売りたい場合は、、、
まず広告を作って売ってみた方がええな、、、
素人はもちろん、ビジネスのプロが作っても、、、
最強と言われるAIが作っても、、、
売れないものなんてザラにあるしな、、、
まず販売テストしてみることが大切やと思うな、、、
フーマン。