凄い人を目の前にしたとき、、、
【この人には敵わない】とか、、、
【この人に追いつくのは遠い道のりだ】
と思って落ち込んでしまう人は多いです。
私の周りは全て良い意味でそうなってしまいました。
さて、落ち込んだ人は往々にして、、、
凄い人のことを見ないようにしたり、、、
凄い人のことを忘れようとしたりするわけです。
しかし、もしあなたが、より自己成長したい場合、凄い人のいる世界から逃げない方がいいです。
なぜかと言うと凄い人と同じ場所にいるからこそ学びがありますし、行動しなきゃという気持ちになれるからです。
凄い人のそばにいると、どうしても自分が劣っているように見えて【不快】かもしれませんが、【その気持ち】こそが【行動の源】になるのです。
というわけで、あなたが、凄い人に出会って劣等感を感じた場合、、、
【これはいい成長の場だ】と考えることをお勧めします。
映画や漫画のストーリーを見ても、
主人公は、強敵に負けて挫折して、
そこから立ち上がり、だからこそ成長するもので、これは人間社会の原理原則です。
人は、社会的な生き物であり、周りの人の刺激があるからこそ、やる気が出て成長していくものです。
刺激は上手く活用した方がいいです。
どんな世界にも言える事ですが、出る杭は打たれますが、出過ぎた杭は打たれませんので、その境地を目指しましょう。
フーマン。